社員を知る
「仕事は嫌なもの、やりたくないもの」
という固定観念を変えてくれた会社。
㈱クドケン
SEO・PPC課 PPC広告担当
2016年入社
![]() |
2015.4 |
IT関連の会社に新卒で入社。求人広告、インターネット広告の営業マンとして社会人生活をスタート。飛び込み、テレアポ、訪問の毎日。 |
---|---|---|
![]() |
2016.4 |
営業の仕事が肌に合わないと感じ転職を決意。インターネット広告の運用に興味を持ち、転職活動を開始。 |
![]() |
2016.7 |
縁あって㈱クドケンに入社。 |
![]() |
2017.10 |
社内表彰式で貢献賞準グランプリを受賞。 |
治療院業界に特化したPPC広告の運用をしています。
主に取り扱っているのはリスティング広告と呼ばれる検索連動型広告です。
(グーグルやヤフーで検索したときに上部に表示させるインターネット広告です。)
治療家の先生方がどんなに一生懸命施術をしていても、どんなに素敵なホームページがあっても、患者さんが知らなければ絶対に来院してはくれません。
どうしたら治療院に興味を持ってもらえるか?
どのようなキーワードで検索している人が来院するのか?
目に見えない患者様のことを考えてたった30文字の広告文を作ります。
思い通りにいかないことも多いですが、うまくいったときは快感です!
新卒で入社した会社では、求人広告・インターネット広告の営業マンをしていました。
自分の顧客は自分で開拓しなければならず、売上目標に追われながら毎日テレアポと訪問を繰り返していたのですが、営業の仕事は自分には合わないと感じ、転職を決意しました。
業界は変えずに、営業ではなくコンサルタントや広告運用のポジションで転職活動をし、縁あってクドケンに入社しました。
クドケンは業務内容もさることながら、テレアポなどのプッシュ型の営業は行わずに、マーケティングの力で顧客を集めているというのも魅力に感じた点でした。
自分の足で営業をした経験があるからこそ、ブランド力で問い合わせが来るクドケンの凄さを感じています。
私が担当した治療家の先生から、
「過去最高人数の集客ができました!」
「過去最高売り上げを更新しました!」
と報告をいただくたびに、嬉しい気持ちでいっぱいになります。
治療家の先生に提案をするときは、私たちの売上を重視した提案ではなく、一番先生の為になると思う最善の提案をするよう心がけています。
その結果、2017年10月の社内表彰式では貢献賞の準グランプリをいただくことができました。
海外旅行にて。
就活で大事なことは「モテ」よりも「マッチング」
これに尽きると思います。
自分にとって何が大事なのか?
どんなことをしたいか?したくないのか?
クドケンの面接では、思わず泣いてしまうくらい
私の素を引き出されました。(笑)
そのおかげで、自分に嘘をつかずに働けています。
ウィンキューブホールディングスの選考は、
日本で最も変わっていると思いますが、
最も就活生の素を見ていると思います。
その分、私たちも会社の素を見せます!
素敵な仲間に出会えることを願っています。